TeX Writerでひらがなの箇条書きを作る方法【iPad】

TeX Writerトップページ→TeX Writerの使い方

 

LaTeXで箇条書きをするときは1,2,3やi,ii,iiiやa,b,cのような箇条書きはできるのですが、普通はひらがなやカタカナで箇条書きできません(できないよね?)

この記事では、上記のような箇条書きをひらがなで行う方法を記述します。

 

縦向きでひらがな箇条書きの作り方

追加して欲しいパッケージ

if文を使っているので、下のパッケージを追加して欲しいです。

TeX writerの場合、追加するだけで自動でダウンロードされることを確認しています。

追加して欲しいパッケージ
\usepackage{ifthen}

 

\begin{document}の上に入れて欲しいもの

まずは下のコードを\begin{document}の上に入れてください。

\newcounter{hcounter} % カウンターを作る
\setcounter{hcounter}{0} % カウンターを初期化
\newcommand{\hiragana}{\refstepcounter{hcounter}\ifthenelse{\value{hcounter}=1}{あ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=2}{い}{\ifthenelse{\value{hcounter}=3}{う}{\ifthenelse{\value{hcounter}=4}{え}{\ifthenelse{\value{hcounter}=5}{お} {\ifthenelse{\value{hcounter}=6}{か}{\ifthenelse{\value{hcounter}=7}{き}{\ifthenelse{\value{hcounter}=8}{く}{\ifthenelse{\value{hcounter}=9}{け}{\ifthenelse{\value{hcounter}=10}{こ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=11}{さ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=12}{し}{\ifthenelse{\value{hcounter}=13}{す}{\ifthenelse{\value{hcounter}=14}{せ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=15}{そ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=16}{た}{\ifthenelse{\value{hcounter}=17}{ち}{\ifthenelse{\value{hcounter}=18}{つ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=19}{て}{\ifthenelse{\value{hcounter}=20}{と}{\ifthenelse{\value{hcounter}=21}{な}{\ifthenelse{\value{hcounter}=22}{に}{\ifthenelse{\value{hcounter}=23}{ぬ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=24}{ね}{\ifthenelse{\value{hcounter}=25}{の}{\ifthenelse{\value{hcounter}=26}{は}{\ifthenelse{\value{hcounter}=27}{ひ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=28}{ふ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=29}{へ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=30}{ほ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=31}{ま}{\ifthenelse{\value{hcounter}=32}{み}{\ifthenelse{\value{hcounter}=33}{む}{\ifthenelse{\value{hcounter}=34}{め}{\ifthenelse{\value{hcounter}=35}{も}{\ifthenelse{\value{hcounter}=36}{や}{\ifthenelse{\value{hcounter}=37}{ゆ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=38}{よ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=39}{ら}{\ifthenelse{\value{hcounter}=40}{り}{\ifthenelse{\value{hcounter}=41}{る}{\ifthenelse{\value{hcounter}=42}{れ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=43}{ろ}{\ifthenelse{\value{hcounter}=44}{わ}{・}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}
\newenvironment{hitemize}{\setcounter{hcounter}{0}\renewcommand{\labelitemi}{(\hiragana)}\begin{itemize}}{\end{itemize} \renewcommand{\labelitemi}{$\bullet$} \setcounter{hcounter}{0}}

見てわかる通り力技です。長くなってしまうのでどうにかしたいですね。

ここでは、カウンターとそのカウンターにひらがなを対応させる内容のコードと、箇条書きをひらがなにするためのコードを作っています。

ちなみに、TeXでは\begin{itemize}などのように\begin{}を使うものと、\timesのようにそのまま記述するものがありますが、前者のようなものを新しく作るときは\newenvironmentを使い、後者のようなものを新しく作るときは\newcommandを使います。

 

\begin{hitemize}と入力する

上の長めのコードを追加したら、後は簡単です。

\begin{itemize}を使う要領で\begin{hitemize}と入力してください。

\begin{hitemize} %ひらがな箇条書きスタート
\item
\item
\item
\end{hitemize}

hはひらがなの頭文字で取りましたが、ダサかったら別のに変えてください。

このように反映されるかと思います。

 

enumerateのラベル設定でそのまま\hiragana使っちゃダメなの?

\begin{enumerate}[label=\Roman*.]のように、enumerateで箇条書きするときに、箇条書きのラベルを変更できたかと思います。

これと同じ要領で、\begin{enumerate}[label=\hiragana*.]とやっていいのかという話です。

結論から言えば、ダメでした

何故動かないのか私の知識が足りず説明できませんが、動かなかったという事実だけお伝えします。

 

別の方法で、箇条書きの各ラベルを自分で設定するdescriptionがありますが、こちらは動きました

%これは動く。
\begin{description}
\item[\hiragana]
\item[\hiragana]
\item[\hiragana]
\end{description}

 

横向きでひらがな箇条書き(選択肢問題とかで使えるやつ)する方法

選択肢問題を作るとき、tasksというものを使います。

詳しい使い方の記事はこちら→横向きの箇条書きを作る方法

tasksでラベルを\hiraganaにした結果が次のようになります。

どういうわけか、1つ表示するごとに2つカウンターが進んでいるようです。

(あ『い』う『え』お『か』き『く』)

なので、またまた力技で作りました。(とりあえず、(か)まで表示できるようになります)

\begin{document}の上に入れて欲しいもの

\newcounter{thcounter} % tasks用カウンターを作る
\setcounter{thcounter}{0} % カウンターを初期化
\newcommand{\thiragana}{\refstepcounter{thcounter}\ifthenelse{\value{thcounter}=2}{あ}{\ifthenelse{\value{thcounter}=4}{い}{\ifthenelse{\value{thcounter}=6}{う}{\ifthenelse{\value{thcounter}=8}{え}{\ifthenelse{\value{thcounter}=10}{お} {\ifthenelse{\value{thcounter}=12}{か}{・}}}}}}}

(か)までしか作っていませんが、これ以上必要な人は、縦書きの時のを応用して、\value{hcounter}=◯の参照する値を2倍にしてください。

 

settasksでひらがな設定にする。

具体的には次のようにコードを書いてください。

\settasks{counter-format=(\thiragana)}
\settasks{label-width=18pt}
\begin{tasks}(2)
\task 項目1つ目
\task 項目2つ目
\task 項目3つ目
\task 項目4つ目
\end{tasks}
\setcounter{thcounter}{0} % カウンターを初期化

このように入力すれば、画像のようにひらがなで選択肢問題を作ることができます。

\settasks{counter-format=\thiragana.}のようにすれば、「あ.い.う.」というようにもできます。

お好きな表示方法でどうぞ。

 

番外編

カタカナ箇条書きにするために

ひらがな箇条書きをできるようにするために、長いコードをコピペするように書きましたが、それのカタカナバージョンも載せておきます。

\newcounter{kcounter} % カウンターを作る
\setcounter{kcounter}{0} % カウンターを初期化
\newcommand{\katakana}{\refstepcounter{kcounter}\ifthenelse{\value{kcounter}=1}{ア}{\ifthenelse{\value{kcounter}=2}{イ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=3}{ウ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=4}{エ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=5}{オ} {\ifthenelse{\value{kcounter}=6}{カ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=7}{キ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=8}{ク}{\ifthenelse{\value{kcounter}=9}{ケ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=10}{コ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=11}{サ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=12}{シ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=13}{ス}{\ifthenelse{\value{kcounter}=14}{セ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=15}{ソ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=16}{タ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=17}{チ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=18}{ツ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=19}{テ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=20}{ト}{\ifthenelse{\value{kcounter}=21}{ナ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=22}{二}{\ifthenelse{\value{kcounter}=23}{ヌ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=24}{ネ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=25}{ノ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=26}{ハ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=27}{ヒ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=28}{フ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=29}{ヘ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=30}{ホ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=31}{マ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=32}{ミ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=33}{ム}{\ifthenelse{\value{kcounter}=34}{メ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=35}{モ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=36}{ヤ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=37}{ユ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=38}{ヨ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=39}{ラ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=40}{リ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=41}{ル}{\ifthenelse{\value{kcounter}=42}{レ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=43}{ロ}{\ifthenelse{\value{kcounter}=44}{ワ}{・}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}
\newenvironment{kitemize}{\setcounter{kcounter}{0}\renewcommand{\labelitemi}{(\katakana)}\begin{itemize}}{\end{itemize} \renewcommand{\labelitemi}{$\bullet$} \setcounter{kcounter}{0}}%\begin{kitemize}でカタカナ箇条書き

これを追加することで\begin{kitemize}でカタカナの箇条書きを作ることができます。

表示できていますよね。

 

TeX Writerトップページ→TeX Writerの使い方

「TeX Writerでひらがなの箇条書きを作る方法【iPad】」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です