高校受験の受験勉強っていつから始めたらいい?【中学生・保護者向け】

はじめに

中学3年生になっていつから受験勉強を始めたらいいのかという疑問を持っている人は多いと思います。

今回はそのような疑問に答えられるような話ができたらいいと思います。

1.あなたの目指している高校の偏差値はどれくらいですか?

まず質問ですが、あなた(もしくはあなたのお子様)の目指している高校の偏差値はどれくらいでしょうか?

もし仮に、偏差値を50超えているのであれば、段落2「受験勉強をするならば、休日どれくらい勉強する?」の項目に進んでください。

偏差値が50を切っているのならば、段落3「部活動には所属している?」の項目に進んでください。

2.受験勉強をするならば、休日どれくらい勉強する?

まず始めに「受験勉強をするならば、休日どれくらい勉強する?」と質問をされたとしたら、あなたは(もしくはあなたのお子様は)どのように答えるでしょうか?

もし仮に、「8時間未満」と答えたならば、今すぐに受験勉強を始めた方がいいと私は考えています。

勉強時間と、学習定着は必ずしも一致しませんが、平均以上の学校を目指す生徒は家での学習時間が8時間を超えている傾向があると私は感じています。

高いレベルの高校受験において、求められる能力はどのようなものか、と言われればケアレスミスの少なさです。

都道府県ごとに問われている問題の質は違いますが、公立高校であれば、学習指導要領に従ったものであるので、重箱の隅をつつくような問題は出て1、2問と言ったところでしょう。

圧倒的に基本的な問題でミスをしないという力の方が求められています。

そして、ケアレスミスは直すのが難しく、かなりの時間を要します。

ケアレスミスについては勉強の質というより、どれだけ勉強というものに時間を費やしたかということに深く関係していると私は考えています。

自分には(お子様には)学習意欲が薄いと考えるのであれば、思いだったが吉日、今日から受験勉強を始めていくことをオススメします。

3.部活動には所属している?

もし、YESと答えるのであれば、まずは部活動に全身全霊を注いだ方がいいと思います。

あまり言うと、批判が飛びそうですが、偏差値の低い学校を目指している生徒は、そもそもの学習時間が低い傾向に有ると私は考えています。

そもそも休日の学習時間が4時間をきっていたり、昨日は10時間以上勉強したから、明日は0時間でいいやというような甘えた考えを持っている生徒が多いように感じます。

しかし、今から受験勉強を始めろというのは無理な話ですよね。

まずは部活動を悔いなくやることが重要なのではないかと私は考えています。

そこで打ち込んだ熱を受験勉強に注げればいいかと思います。

勉強の効率もありますが、競争相手がそもそもあまり勉強していないということもあるので、部活が終わってから、1日8時間以上の確保しながら自身の苦手を潰していくのがいいのかと思います。

おわりに

今回は、受験勉強をいつから始めたらいいのかについて話して行きました。
今すぐにでも始めでください……!というのが本音ですが、偏差50を切る高校では急がなくても間に合うのかな、という気持ちが少しあったりします。(ただし、部活動が終わってから受験勉強を行うという人は、本当に命がけで勉強する必要があると思います。)
あなたが(あなたのお子様が)どのような性格、どのような学力層なのかわかりませんが、早めに始めてそんはありませんので、まずは1教科20分から始めてみることをお勧めします。
では、良きスクールライフを。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です